2022.7.21 月イチ情報交換会「みなさんがやってみたいこと」開催レポート
- 圭介 島崎
- 2022年9月28日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年8月15日

日時:2022年7月21日(木)18時30分~20時30分
場所:Guesthouse & Lounge FARO iwaki(福島県いわき市平三町目8-2 やまとビル)
文:伊藤直子(アリオスコミュニティ代表)
まず、昨年の「やってみたいこと」から生まれたテーマ”市内アウトリ-チ事情について”、”カンティ-ネのピアノをひいてみよう”は今後も継続、市民の”やってみたい”を実現する場に育っていく予感!を報告をしました。

その後、参加の皆さんからのやってみたいこと盛りだくさん!

いわきの弦楽器事情からできることを考え、子ども達に音楽の楽しさを経験してもらう。自分達が見たい演劇を招く。廃校になる中学校活用からとんで、部活動の民間移譲の話では指導者として地域の人を……なんて会話もありました。

震災前に中劇場のランウェイの活用について公募があったということに興味しんしん。でも、残念ながら実現しなかったのですね……芸術文化交流館の”文化”として、例えば古着リメイクのワークショップとファッションショーや、震災時に避難所として利用されたことに繋がるお泊り会、キャンプ、鬼ごっこ!などなど。

何かできることはあるかな?できる、に繋げたいですよね。
まずは第5火曜日の夜、ピアノ演奏の間に何か入れてみようか、音読会をやってみようか!というわけなのでした。
コメント