2022.6.29 月イチ情報交換会「教えてアリオス~自主事業について~」開催レポート
- 圭介 島崎
- 2022年7月10日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年8月15日

日時:2022年6月29日(水)18時30分~20時30分
場所:いわきアリオス 本館2階 カンティーネ
文:島崎圭介(アリオスコミュニティ役員)
市民主導でいわきアリオスやいわき市の文化の未来を考えていく「アリオスコミュニティ」。6月29日の月イチ情報交換会では『いわきアリオス自主事業についての意見交換』と題し、昨年4月に続き今年もいわきアリオスの企画制作課のスタッフさん、広報グループのスタッフさん計5名の方と意見交換する機会をつくってもらいました。
アリオス2階のカンティーネで車座に座って(会場に来られない方はZoomで)各スタッフさんからそれぞれが担当している事業の内容と事業にかける思いをうかがったのち、参加者からの質問に答えていただく形でスタート。

アリコミで注目しているアウトリーチに関する質問だけでなく、予算の話から、伝統芸能の継承、アリオス前の平中央公園の更なる活用、子どもたちをアリオスに連れて来たい、といった参加者の思いやときにストレートすぎる質問にも真摯に回答くださいました。
「スタッフとしてではなく、一個人としての意見を聞かせてください」といった少しいじわるな質問にも、芸術文化交流館のスタッフだからこその決意と葛藤が見え隠れするなか、お一人おひとり熱く夢を語ってくださったのが印象的でした(個人的には、あるスタッフさんからアイドルの話を聞けたのが、今回参加して良かったなぁと思えた瞬間でした!)。

市民にどう届けるか、関心のないジャンルを知ってもらうための試みなど試行錯誤されているのも伝わってきて、とても有意義な意見交換会でした。今回を踏まえてもっと聞きたいことが出てきたので、アリオスのスタッフさんさえ良ければ、また同じタイトルで企画したいですね。
コメント