2022.12.21 月イチ情報交換会「今年のアリコミ総ざらえ」開催レポート
- 圭介 島崎
- 2023年1月5日
- 読了時間: 3分
更新日:2023年8月15日
○日時:2022年12月21日(水)18時30分~20時00分
○場所:Guest House & Lounge FARO iwaki (福島県いわき市平三町目8-2やまとビル)
文:宍戸博(アリオスコミュニティ役員)

市民主導でいわきアリオスやいわき市の文化の未来を考えていく「アリオスコミュニティ」。 年の瀬を10日後に控えた12/21(水)に、アリオスコミュニティ(以下アリコミ)の月イチ情報交換会「今年のアリコミ総ざらえ」が開催されました。
今年アリコミが実施した活動は、以下の通りです。
○3/29(火) カンティ-ネのスタインウェイ・ピアノを弾く会(3回目)

会の前半では、各活動の概要を参加者が持ち回りで報告しました。活動内容の詳細は、今までのアリオスブログに掲載されている各会の開催レポートを参照してみてください。
会の後半では、各活動に対する意見を参加者が出し合いました。
6月に開催した「自主事業について」には、普段はあまり聞けないアリオススタッフの声を直接聞くことができ、スタッフを身近に感じることができたとの意見が出されました。スタッフからも、もっといろいろな質問を出してほしいとのお誘いもありました。
9月に開催した「文化芸術ってなんだろう」には、若い世代のアリオスやいわきの文化に対する考えや意見が聞けて新鮮だったとの意見が出されました。アリオスが開館した時の子どもたちが、大きくなり次のアリオスの利用者になってゆく。子どもたちに文化や芸術を届ける大切さを、参加者間で共有しました。

10月の「いわきアリオスのPFI」は、一般的な情報ではわかりにくいPFIを、あえて実務担当のアリオス佐藤 敦さんに話を聞く場にした担当者の意図が明かされました。事前の意見募集は応募が少なかったことが残念でしたが、当日あがった質問に佐藤さんが丁寧に答えてくださり、皆でPFIの理解を深められました。
第5火曜日に開催される「カンティーネのスタインウェイ・ピアノを楽しむ会」には、回を重ねるごとに演目のジャンルが広がっていった様子が報告されました。当日の運営にも関わってくださる参加者の方も増えてきています。この会が市民の交流の場として定着してきた様子が共有されました。

アリコミは、これからも市民とアリオスとの協働の場を提供し続け、いわきの文化と未来の一助になりたいと思っています。
Comentários