top of page
  • Facebook

2025.2.25 第40回 月イチ情報交換会「カンティ-ネであいましょう~!」開催レポート

市民主導でいわきアリオスやいわき市の文化の未来を考えていく「アリオスコミュニティ(以下、アリコミ)」。2/25(火)、第40回アリオスコミュニティ月イチ情報交換会「カンティ-ネであいましょう~!」を開催しました。


○ 日時:2025 年 2月 25 日(火) 18 時 30 分~20 時 00 分

○ 場所:いわき芸術文化交流館アリオス 本館 2階

○ 主催:アリオスコミュニティ


文・岩谷 暁子


月イチ情報交換会No.40「カンティ-ネであいましょう~!」が開催されました。



マジシャン ナッシー(いわき芸能倶楽部、お話されてるのは古扇亭唐変木さん)のマジックでスタート。

何が始まるの?成功するの?ドキドキとハラハラで一挙に場はひとつになった感じ。子どもたちが最前列で見入る。


2番手はゴスペルディレクター貞本まさたかさん。

福岡から一家でいわきへ移住したこと、ゴスペルシンガー、ボイストレーナーとしての活動等を話してくれた。その後カンティーネに心地よく響く貞本さんの歌声に静かに聴き入る。生の声の圧倒的な説得力!


最後は音灯のKuraさん。

相方さんが来れなくなり、歌声は聴けなかったけれど、サンシャインマラソンの公式ソングを作られた花音さんが今は”音灯(おとあかり)”というお名前で活動されているのですって。


残りはお茶お菓子をいただきながらの自由時間。

私はナッシーのマジックの続きに密着。参加者の話の輪はいくつもできた。


最後はスタインウェイピアノに合わせて「春が来た」を全員で口ずさんで終了。

春隣りの一夜だった。



次回は3/25日(火)「カンティ-ネであいましょう~春休み編」春休み中の学生さん、元学生さん、お待ちしてます~

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.3.25 第41回 月イチ情報交換会「カンティーネであいましょう ~こんなことやってますとか、ごいっしょしましょうとか…~」開催レポート

市民主導でいわきアリオスやいわき市の文化の未来を考えていく「アリオスコミュニティ(以下、アリコミ)」。3/25(火)、第41回アリオスコミュニティ月イチ情報交換会「カンティーネであいましょう ~こんなことやってますとか、ごいっしょしましょうとか…~」を開催しました。 ○...

 
 
 

Comments


bottom of page